 |
|
 |
翻訳のプロセス |
 |
|
|
1).取引先の委託:お客様は電話、電子メール、或いはファックスなどの方式を通して、翻訳する資料を提供することです。明記:翻訳言語の種類、資料タイプ、作業量、脱稿時間など明記することが必要です。
国際通話料金が比較的に高いため、貴社がご協力する意向があれば、資料を私達のメールボックス(担当者との連絡方法を残してもらうことお願い)へ発送するだけでいい。私達は毎日メールを査収し、貴社の電話代を節約できるように、こちらから電話をかけ直します。
2).プロジェクト分析、適切に見積もり:取引先のコンサルティングに答えて、翻訳方案、オファーを提供します。
3).契約を締結:双方は面談し、電話或いは電子メールなどの方式で、プロジェクトの内容と具体的な需要に対して協議を行って、「翻訳契約」を締結します。
4).翻訳チームを組織して専門用語を陳列:取引先は翻訳資料(電子稿)を提供して、当方はプロジェクトの類型により、プロジェクトグループを組織しておく、専門家グループから原稿内容に対して、初歩的な分析を行い、専門範囲を確定して、そして業界細分を行い、資料内の専門用語を総括に帰納します。
5.上級な校正者が用語を統一:専門の翻訳人材を組織して、原文を検査します。陳列された専門用語に翻訳校正を行って、用語表を創建しておく、用語標準を統一してから、翻訳難点を克服して、今度の翻訳の展開に基礎を打ち立てます。
6.翻訳の開始:専門の翻訳者が翻訳を始めて、高品質を保証するために、翻訳の過程中、プロジェクトグループの成員は常に交流して、プロジェクトのマネージャーが全体の翻訳過程に責任を負います。訳審或いは専門家が原稿を校正して、技術用語の校正、誤りと脱落の検査、用語一致性の検査などを含みます。
7.校正について:翻訳された資料に厳格な校正審査を行って、翻訳の正確性、有効性、文字内容の正確性と関連性を含んで、できるだけ「原文に忠実である、訳文を流暢にする、訳文を上品にする」翻訳標準に達すことです。
8.取引先の検査:翻訳文章を検査して受け取ることです。
9.ご要求に応じて改正:取引先は訳された資料に不満な所があれば、私達はご要求に応じて、改正潤色し、それから改正した部分に再び校正と取引先の検査を行い、取引先が満足するまで、絶えずに改正します。
10.最後の納品:取引先は翻訳された資料に意見がなかったら、私達が最終稿を交付して、取引先は契約に規定の余款を支払うことになります。
|
|
 |